小松スタジオ♪オープンクラス

標準

小松スタジオオープンクラスご案内

★入門クラス★

〈全く初めての方はこちらにご参加下さい〉

初回は無料です。

2回目以降は2時間(3500円)1時間半(3000円)1時間(2000円)

◆火曜日(19:30) 原宿ワークル ユリア

◆木曜日(19:30) 長原スタジオ 小松

◆土曜日(16:30) 長原スタジオ ユリア

◆日曜日(12:30) 横浜スタジオ ユリア

◆月曜日(14:00) 長原スタジオ(1時間クラス) ユリア

★初級クラス★

〈半年間程度の経験者が対象ですが初めての方もご参加可能です〉

長原スタジオは初回無料です。横浜スタジオは初回から2時間(4000円)

◆日曜日(12:30) 長原スタジオ 小松

◆日曜日(10:30) 横浜スタジオ ジーナ

小松クラス:第1、3、5日曜日はオリエンタル基礎+振り付け

      第2、4日曜日はフォークロア基礎+振り付け

★初中級クラス★

〈1年程度の経験者が対象です。2時間(4000円)〉

◆土曜日(14:30) 長原スタジオ ひさな

★中級クラス★

〈2年程度の経験者が対象です。2時間(4000円)〉

◆月曜日(19:30) 原宿ワークル ニコル

◆水曜日(19:30) 長原スタジオ 小松

◆木曜日(14:30) 長原スタジオ ジーナ

◆日曜日(14:30) 長原スタジオ 小松

小松クラス:第1日曜日、ジャズダンス基礎+振り付け

      第2日曜日、ヨガ+振り付け

      第3、4、5日曜日、オリエンタル基礎+振り付け

★Allレベル★

〈全てのレベルの方がご参加出来ます。初回は無料です〉

2回目以降は2時間クラス(4000円)

◆木曜日(12:00) 長原スタジオ ジーナ


お申込みは各インストラクターのFB、又は karima@muc.biglobe.ne.jp によろしくお願い致します。

ベリーダンスの真髄に触れる「小松スタジオ」のレッスンに是非ご参加下さい。

レギュラー生はお月謝制をお薦めしています。

小松スタジオの全クラスはドロップイン生を受け付けています♪

標準

皆さん、こんにちは!

小松スタジオの全てのクラスはドロップイン生を受け付けています。

3月の「小松クラス」の振り付けは全クラス、オサマ・ミミの「マハラガナート」です。

以前は一般大衆のダンスは「シャービー」でした。私もカイロのディスコで「クラシカルシャービー」をガンガン踊ってダンススキルを磨きましたが、今は「マハラガナート」です!!皆さん、最新のエジプト文化である「マハラガナート」を学びましょう!

 

毎週木曜日:入門19:30クラスは初回は無料体験出来ます。(1時間半クラス)

第1、  3水曜日:中級19:30クラスは4000円でご参加出来ます。(2時間クラス)

毎週日曜日:初級12:30クラスは4000円でご参加出来ます。(2時間クラス)

毎週日曜日:中級クラス14:30は4000円でご参加出来ます。

日曜日中級クラスは週によって、Jazzダンス、ヨガ、フォークロア基礎、が学べます。

 

是非、お問合せ下さいね。お待ちしています。 karima@muc.biglobe.ne.jp

 

さて、本日は最初アラビア文字の「TH」を学びます。

 

本日の2番目の文字は「G」です。

 

毎日コツコツと、、

標準

皆さん、こんにちは!

12月のゴールデン・カイロではたくさんの皆様にお褒めの言葉を頂き本当に嬉しかったですが、ルブナも褒めていたって聞いて益々嬉しかったです。

でも、皆さん!日本人の平均寿命はエジプト人より10歳以上長いのですよ!!

ルブナが私が身体をKeepしている事を褒めていたらしいですけど、実は日本人なら当たり前なのです。

ハワイかタヒチで行われる「タヒチアン」のコンペでも60歳以上の部は常に日本人が上位だそうです。

ハワイ人やタヒチ人は若い時は良いけど、歳を取ると太り過ぎて踊れないようです。

マスターズ陸上も「60M男子100歳以上の部」は日本人の為にあるそうです。

100歳超えて走るのは日本人だけです!

一度テレビで見ましたが、おじいちゃん達が小学校低学年生の様に立ったまま胸の前でこぶしをグッと握りしめて、合図と共にトットコ走る姿は本当に可愛いかったです。

日本人って真面目だから、毎日の習慣としてコツコツと走っているうちに100歳になっちゃった、みたいな事じゃないですか。

ルイスもボルトも若い時だけ!!

ママさんバレーボールやママさんコーラスも日本人は世界最高水準らしいです。

日本人は歳取ってからが勝負です!

私達って70代で亡くなると「まだ、お若いのに」って言うでしょう。

これってエジプト人には信じられない事らしいですよ。

「70歳がなんで若いの!!!」みたいな。

私も45歳~52歳位が一番良かったかな?

やっぱり、52歳位までは身体が利いたもんね。

でも、今だってジャズダンス(週1)筋トレ(週1)水泳1000M(週1)としっかり鍛えていますよ。

皆さんも頑張って下さいね。60歳超えたら私達の天下ですよ!!

ロシア人だって良いのは若い時だけですよ。

 

★蒲田MNBのフォークロア講座のご案内

 1月~3月はマハムード・レダの「イラム・イラム」練習します。

 第4金曜日19時半(1時間半クラス)1回3500円です。

 お申込みは蒲田MNBまでお願い致します。

 

★入門アラビア語講座のご案内

 1月23日(月)21時半、27日(金)11時、30日(月)21時半、まだ大丈夫です。

 2月からのご参加もOK!

 詳細は「カリーマと学ぶアラビア語」までお願い致します。

 

★写真は「タベルナバラッコネ」のマスター特製おつまみになるスープです。

 マスターはスープにお酒をたっぷり入れるので、本当にお酒に良く合います。

 レッドビーツのポタージュと白ワイン、美味しかったです。

 先日頂いた、サルシッチャとフェンネルのスープにはアニス酒がたっぷりと入っていました。

 レッドビーツにはラム酒かな??とにかく美味しかったです。

 

 

一番大切なのは、、

標準

皆さん、こんにちは!

昨年の12月16日の「ゴールデン・カイロ」での踊りが好評でとても嬉しいです。

数名の方には年賀状で「先生の噂を聞きました。観れなくで残念でした」等、思い掛けないご連絡を頂き本当に幸せでした。

実はあの時はあまり調子が良くなかったのです。

10月の「スター誕生」の時は多分、膝のお皿がずれたか何かで殆ど踊れなくなり、その後右足の股関節がギックリ腰状態になり・・・と本当に信じられない事が色々と起こりました。

でも、こんな時でも真面目に日々の練習を重ねた身体は必ず期待に応えてくれます。

身体は弱くなりましたが、身体から発する熱量は多くなった気がします。

以前は力強く軽やかな動きを目指して頑張っていましたが、今は膝が痛いので出来ません。

力強く軽やかな動きって、とっても身体を使うのです。

 

でも、正しい方向さえ向いていれば必ず何かが沸き上がって来ます。

最初に私を助けてくれたのはジャズダンス(ジャズの香先生)でした。

次がフォークロア(カッザーフィー)そして今はアラビア語(イハーブ先生やエジプト人の友人達)です。

 

今回、思いっ切りアラビア語の歌詞を歌ったら、本当に気持ちが入りました。

特に「ラッアスィガミール:ダンスは美しい」、「タヘッベルファン:芸術を愛する」、「ハトワテルヘルワ:素敵なステップ」とか自力で分かる歌詞を大声で歌いながら踊ったら、宝塚のスターになった気分になり身体が熱くなりました。

人に訳してもらったのではダメです!自力でなければダメです!自力救済!!

踊りも歌詞も外から与えられた物はダメ!自分の中から沸き上がってこなければダメ!

訳してもらった文章をフムフムと読むより例えそれが誤訳でも、自分が「こうだ!」と思って踊ればそれで良いのです!

だって一番大切なのは自分の気持ちを高める事なのですから。

実は「バヘイヤ」も後からエジプト人の友人に聞いたら、かなりの誤訳でした。

でも、それで良いのです!!

自力で訳せた!!との思いが心と身体を動かすのです!!!(教室での課題曲はもちろん正しい翻訳ですけど・・)

 

だから!皆さん、是非アラビア語を学びましょう!!!

1月20日(金)21時、23日(月)21時半、27日(金)11時、30日(月)21時半

 

まだまだ大丈夫です。詳しくは「アラビア語レッスンのご案内」をご確認下さい。

私の講座で2年間学んだ方々は単文ならばエジプト人が驚くほど正しく作れる様になりました。

素晴らしいです!生徒の皆さん、ありがとうございます。

「7時に起きてシャワーを浴び、朝食を食べます」とか「朝食は主人とパンと野菜スープを食べました」とか全て生徒さんが作った文章です。

今は日記風の文章の課題をやって頂いています。私が添削して、それをエジプト人の友人に確認してもらいアラビア語に直して学んでいます。

是非、仲間になりませんか?2月からでも大丈夫(4月まで有効)

2年間で身の回りの事がアラビア語で考えられる様にご指導致しますよ。

1月7日の小松ブログのアラビア語無料レッスンもよろしくお願い致しますね。

 

★蒲田MNBのフォークロア講座のご案内

1月からマハムード・レダの「イラム・イラム」を練習します。

1~3月の第4金曜日(19:30)1時間半クラスです。3回で終了します。

お申込みは「蒲田MNB

 

★写真は故郷の「鶴岡料理 すず音」のランチコース2310円。

1月5日に母、妹、妹のご主人の4人で行きました。

 写真には無いですが、ご飯は一人一人が卓上炊き上げるで「名物釜炊きご飯」が付きます。

予約の取れない名店ですが遂に食べる事が出来、本当に満足しました。

明けましておめでとうございます

標準

明けましておめでとうございます!

 

お正月休みはいかがでしたか?

実家の庄内は連日の吹雪で大変でした。夜は零下の気温でした。

実家の台所はストーブ点けてもあまり温まらず、水道水は氷水の様に冷たく、母にパスタ作って上げるのは諦めました。

でも、おかげ様でアラビア語の勉強がはかどりました。

今年は皆さんもアラビア語勉強しましょう。

 

入門講座は1月20日(金)21時、23日(月)21時半、27日(金)11時、30日(月)21時半、4日共に同じ内容のレッスンです。

詳細は「アラビア語レッスンのご案内」をご覧下さいね。

 

1月は挨拶を学びます。アラビア語のアルファベットにも挑戦しましょう!!

 

入門講座です。1月はアラビア語の「T」です。

 

初級講座です。ホテルのフロントでの会話とKazafy &Karimaの会話です。

是非、聞き取ってメール下さいね。どなたにも無料で解答をお送り致します。karima@muc.biglobe.ne.jp

 

ゴールデンカイロにお越しいただいた皆様、ありがとうございました♪

標準

皆さん、こんにちは!

 

12月16日の「ゴールデン・カイロ」に起こし頂いた皆様、ありがとうございました。

本当にたくさんの演目で豪華なショーでしたね。

私も楽しく踊らせて頂き、おかげ様でたくさんのご好評頂きました。

「ステージパーソナリティー」が何で強いのか・・・・って聞かれますけど、私にも分かりません。

やっぱり、長く踊っている事が一番大切かな??

30歳でNYで踊り始め、32歳でマンハッタンのナイトクラブのオーディションに合格して、お客の前で踊り始めました。

34歳でカイロのシェヘラザードホテルのナイトクラブでは専属契約を取り、毎日ステージに立つチャンスを得ました。

でも、30歳からこんなに踊っていても何とな~く自分の踊りに納得出来たのは45歳位からです。

納得と言っても「自分の踊りが好きになった」では無く「まあ・・この位やれば自分自身を認めて上げようかな・・・」程度かな・・

良いダンサーになるのは時間が掛かるのです。

例えば、今コンペで優勝した人だってそこからまだ10年以上踊り続けなければ、自分の踊りは見えて来ません。

時間を掛けてゆっくりと自分を磨いて下さいね。

ベリーダンスだけでなく色々な踊りにチャレンジする事も大切です。

習うだけで無く、色々な踊りのショーを観る事も大切です。

バレエや宝塚はNHKのBSでも大丈夫!!録画してたくさん観ましょう!

今回の私の「口パク」は宝塚の舞台中継のビデオから学びました。

顔の切り方や腕の使い方等、とっても役立ちました。

身体も鍛えてアラビア語も学んでいます。

でも、プロフェッショナルを名乗るなら当たり前で~す。

後は、ベリーダンスはお客を楽しませる「エンターテインメント」と、もっと自覚を持ちましょう!

観客を満足させるためには何をすべきかもっともっと考えましょう。

「綺麗に踊る」だけでは全く足りないです。

「持ちネタ」を増やし「芸人根性」を鍛えましょう!!

これからもお互いに頑張りましょう!!

 

蒲田MNBフォークロア講座のご案内

12月23日(金)19時半~21時 マハムード・レダのサイディやります。

アサヤは不要。

23日は後半ですが、前半やっていない方の全く問題ありません。

是非、ご参加下さいね。

お申込みは「蒲田MNB」まで

 

オンラインアラビア語レッスンのご案内

1~3月の3カ月講座です。

第3、4、5週目月曜日の21時半

第3、4、5週目金曜日の21時

第4金曜日の11時

毎月1回のレッスンです。Zoomレコーディング付き

たくさんの方のご参加をお待ちしていますね。

 

12/16(金)Golden Cairoに出演致します。

標準
12/16(金)Golden Cairoに出演致します。

皆さん、こんにちは!

 

12月16日の「Golden Cairo」に出演致します。ルブナやオサマとご一緒させて頂きます。

膝の調子も何とか良くなって来ました。膝の変形性膝関節症位で小松はめげません。

本日もスポーツクラブで筋トレしてきました。

やっぱり、筋肉です!!筋肉は裏切らないよ~~!!

皆さんも身体作りましょうね。

 

来年の1月からは「小松芳と学ぶアラビア語」の入門編が始まります。

1月は20日(金)21時、23日(月)21時半、27日(金)11時、30日(月)21時半に開催致します。

アラビア語での挨拶とアルファベットを学びましょう。

ご連絡お待ちしていますね。 karima@muc.biglobe.ne.jp

 

最近、横浜戸部駅の近所の「スパイスコーナー ベンジー」にはまっています。

南インドの「ミールス」とネパール定食の「ダルバート」が週替わりで食べれます。

本場っぽくて気に入っています。

写真はミールスです。

オサマ&ディモスのオンラインWSご参加ありがとうございました。

標準

皆さん、こんにちは!

昨日は「オサマ&ディモス」のオンラインWSにご参加頂きありがとうございました。

オサマのシャービーはやっぱりマハラガナート風っていうか・・楽しいです!!

ディモスは振付師として本当に素晴らしいです。

ミラーヤダンスの曲はハーリッドの「ミラーヤバラディー」でしたけど、きちんとフォークロアでした。

ディモスの振り付けはクリアな感じで、色々と学べて本当に有意義でした。

Zoomレコーディングは今月一杯受付ています。

是非、お買い求め下さいね。

 

11月25日(金)は蒲田MNBでの「魅惑のフォークロア」です。

マハムード・レダのサイディ(アサヤ無し)を11月&12月の2か月で仕上げます。

是非ご参加下さいね。

 

★★小松のアラビア語無料講座です。

入門編では10月26日のブログで「A」に当たる「アリフ」を学びました。

本日は「B」に当たる「バー」を一緒に学びましょう。

 

 

 

初級編は聞き取りです。

この動画の意味を聞き取って日本語の意味を書いて送って下さい。karima@muc.biglobe.ne.jp

送って下さった方には「アラビア語」「日本語訳」「カタカナの読み仮名」をお送り致します。

アラビア語にご興味のある方は是非チャレンジして下さいね。

 

来週23日(水)はオサマ&ディモスのオンラインWSです♪

標準

皆さん、こんにちは!

さて、来週の23日水曜日、勤労感謝の日は「オサマ&ディモス」のオンラインWSです。

まだまだご予約大丈夫です。

オサマのシャービー、ディモスのフォークロア(ミラーヤ)使用する曲はとっても素敵です!!

Zoomレコーディングは全員にお送りするので、当日オンタイムでご参加の必要は有りません。

欠席でも全く問題ありません。

是非ご参加下さいね。お待ちしていま~す。

 

10月末はイタリアの新酒「ノベッロ」の解禁でした。

今年も平沼バラッコーネでたっぷりと頂きました。

フランスの「ヌーボー」より断然美味しいです。

バラッコーネでは完売してしまいました。また来年を心待ちにしています。

 

 

★「News NOVELLO 2022」のラベルが今年の「ノベッロ」で~す。

マスター手作りのカボチャのポタージュ、エリンギステーキ、どれもノベッロにバッチリでした。