色々なジャンルのダンス

標準

皆さん、こんにちは!

 

オミクロンの感染大拡大が凄いですね~!!

でも、長原スタジオは高性能空気清浄機もバッチリ完備なので換気はGOODです。

窓も入口と出口があるのでこちらの換気もバッチリです。

後は、各自の感染対策と免疫力アップで頑張るしかないですね~。

一日も早い収束を祈っています。

 

2月11日&12日のKazafy&MagdaオンラインWSはまだまだ大丈夫です。

スタジオ参加もまだ大丈夫ですが、「ワクチン証明か陰性証明」が必要です。

是非、ご参加下さいね。

Kazafyのオリエンタルとモワッシャはとっても完成度が高いです。

Magdaのエジプシャン・リズムはレダ舞踊団の1軍のエクササイズを経験出来るGood Chance!!

たくさんの方に経験して欲しいです。

 

2月6日(日)14時半は初音先生の「オンライン・ジャズダンスレッスン」です。

初音先生は松竹歌劇団の1軍メンバーとしてたくさんの国々で公演活動をなさいました。

先生の指導はとても丁寧です。

私も今だにたくさん注意されます。学ぶ事が多いです。

皆さんも是非、本当のプロダンサーに触れて下さいね。

お申込み karima@muc.biglobe.ne.jp

1000円です。

みずほ銀行横浜東口支店(361)普通口座1187105 こまつかおる

 

「松竹歌劇団、SKD」って実はとってもご縁があるのです。

私は若い頃から踊りが大好きでした。

東海大学の学生だった19、20歳頃もたった一人で浅草の「国際劇場」のSKDレビューを観に行きました。

SKDって当時は中学の修学旅行で観に行くのです。

中学の担任の先生が「浅草で綺麗なお姉さん達の踊りを観ます」とか言っていた様な・・・・

50年も昔の事ですが、きっと「とっても素敵」と心に刻み込まれたのではないでしょうか?

SKDって宝塚と違って何となく「ちょっぴりセクシーな下町のお姉さん達」って言うか・・・

宝塚だと「娘役」ですがSKDは「女役」なのです。

女役トップの「藤川洋子」さんが大好きでした。

国際劇場に入ると「藤川さん」の大きな写真が迎えてくれます。

藤川洋子・春日宏美・千羽ちどり

本当に艶やかで色っぽくって、洋舞も良かったけど特に芸者姿の和物が最高でした。

初音先生は「藤川さんは体が利く方じゃないけど、見せ方が凄く上手い先輩でした」と仰っていましたが、正に見ている者を酔わせる芸風の持ち主でした。

トップダンサー8人で構成される「エイトピーチェス」も大好きでした。

 

若い頃に一途に修行した本物の踊り手の芸に触れる機会が有った事が、本当に私の宝です。

彼女達の殆どが中学卒業か高校中退でSKDに入団して、芸一筋の人生を送る訳ですよね。

45年前の日本ってさすがに大卒の女がダンサーになると言う選択肢はありませんでした。

セクシーダンスが大好きでヌードの殿堂「日劇ミュージックホール」まで一人で観に行きましたが、まさか自分が踊る事になるとは、その当時は考えもしかなかったです。

20代の頃、日本はバブル経済の真っ盛りで、都内にも「赤坂コルドンブルー」「クリスタルルーム」等の一流シアターレストランが有りました。

こちらも銀座や関内のナイトクラブのお客さん達と遊びに行きましたよ。

昔は夜の遊びが今よりもっと充実していましたよね・・・セクシーな踊りがたくさん有った当時が懐かしいです。

私の話はいつも昔話モードですが、当然今でも素晴らしいダンサーはたくさんいますよね。

皆さん、ベリーダンスだけでなくジャンルにこだわらず、是非たくさんのダンスを見て下さいね。

表現力を付けるのはたくさんのダンサーを見る事ですよ。

 

平沼バラッコーネで「バスク風カニカマピンチョス」頂きました。

ハーブマヨネーズであえた本当にお洒落なカニカマ、8時ちょっぴり過ぎにオーダーしても大丈夫でした。

コメントを残す